プロ志望支援応募フォーム

本気でプロを目指す方を支援します

こんにちは。吉靴房の野島です。

このページをご覧いただきましてありがとうございます。

この度当工房として本気で靴作りを生業としたい方を対象にプロ志望者を対象に若干名募集することにいたしました。

将来独立をして自分の工房を構えたい、または正社員を希望する方を対象としています。以下をよくお読みいただいた後にお問合せくださいませ。

すっごく長いですが、過去にほんの数人の非常識な人がいたのでなるべく細かく伝えるようにしました。どうかご理解くださいませ。

経験について

経験者、未経験者を問いません。経験者というのは靴関係メーカー勤務経験者や靴や革関係の専門学校を卒業された方を含みますが、経験未経験関係なく同じ条件になります。

これは靴業界全体の負の部分の意味合いもありますが、専門学校と靴メーカーで有益な連携が取られていないため、経験者でも未経験者と比べて専門用語を知っていて少しだけ先に一部の技術を知っているというくらいの差しかないというのが私の見解です。

この差は各個人の努力ですぐ逆転します。

そのくらい各メーカーで作り方が違うのが革靴というものとも言えます。

吉靴房の特徴

靴は基本的に分業ですが、当工房はごく一部を除き全ての作業を工房内で完結し、完成、梱包、お届けまでします。工程は細かく見ると100以上ありますが、大きく分けても20行程ほどあります。

デザイン靴型製作型紙①②へ仕上げ

①アッパー裁断漉き製甲釣り込みバフ積み上げヒール仕上げへ

②中底裁断中底加工本底裁断本底加工積み上げヒール裁断同加工中敷裁断中敷加工仕上げへ

これは一例ですが、この全てを当工房で行います。

①と②は全くタイプが違う作業行程で、専門学校ではコースが分かれていることがあります。靴メーカーは上記各行程に部署が分かれていてそれぞれ専門職になります。

1人で全ての製作を進めたい。販路開拓や営業活動を学び、業界の関係者との繋がりも構築でき、デザインを含め自由度の高い作品を販売して生活をしていきたいという高い志や夢を持ち、学ぶ意欲に溢れている人に向いていると思います。

全ての作業や行程に意味があり論理的に説明いたします。

代表の野島は型紙師(パターンナー)出身で、かつ釣り込みのプロフェッショナルです。特に足袋型のデザインの釣り込みは、世界を見渡しても最も難易度が高く、同じような釣り込みの靴を製品化して販売をしているブランドは今の所どこにもありません。

このような技術を学べると共に、作業についての全てを理論的に学ぶことができます。

本来分業制で成り立っている靴業界の作業を1人でこなすというのは難しいことではありますが、世の中の状況の影響を受けにくく、業界の変動などにも独自に対応できることを意味します。

少人数の工房の最大のメリットは全ての行程を理解し、様々な変化に対応できる臨機応変さだと思います。変化の激しい今の世の中と未来に対応できる仕事です。

どんな人に来てほしいか

まず大前提として吉靴房のものづくりに共感してくださっていること。日本の靴業界に新しい価値観や視点を未来に向けて投げかけていきたいという意欲を持っているとより楽しいと思います。

作るということや学ぶということに楽しさや嬉しさを感じる前向きな方だと共感できることが多いでしょう。

学校ではないので一つのヒントからいくつもの課題や可能性を想像し、自ら学ぶ姿勢を持って習得することに楽しさを感じる方だとこちらも教える意欲が1.5倍増しになります。

当然ですが性別は問いません。

お昼は近所のお惣菜屋さんにおかずを買いに行きますが、ご飯とお味噌汁はこちらで用意します。晩御飯も用意することがあります。なので食事の好き嫌いは少ない方が良いかもしれません。ですが代表の野島はたくさんのアレルギーを持っているのでこれはあまり関係ないですね。

当工房にはお客様はもちろんのこと、他のプロの作家さん、お店やギャラリー関係者の方、ライターさんやカメラマンさん、材料屋さん、飛び込みのテレビマン、京都内外で活躍する他の業種のプロの方など様々な方が出入りします。そういった方々とコミュニケーションを取れると独立後などに活きてくると思いますので、そういった能力が必要です。

何かが得意であったり不得意であったりすることは重要なことではありません。いつかできるようになるために地道にコツコツ続けることができるかできないかが分かれ道となります。

世の中星の数ほど仕事はありますが、やっぱり最後は「人」です。魅力的な人に仕事は集まります。そしてその魅力は自分の意識で磨かれます。そういったことにも気配りができると余計な注意をする必要がなくなり、伝えるべきことを伝えられるのでこちらとしては助かります。

話し合いができるというのも重要です。お互いに相手を尊重して行動をしましょう。

募集要項

給与は36ヶ月間の研修期間後に決定いたします。仕事への姿勢、スタッフとの協調性、熱意、成果を私の独断で判断いたします。研修期間は月給は出ません。各個人の生活の融通をつけてもらうことになります。アルバイトとも同時にしていただいて結構です。別の仕事をしながらでもやりたいことに取り組みながら私とコミュニケーションをとりながら融通をつけてください。

工房までの交通費は1万円を上限にお支払いします。展示会などに同行するときは全ての経費をお出しします。

正式に吉靴房に所属となったら修行期間を約3年とします。3年後にその後どうするか話し合いをします。細かくコミュニケーションはとりますが、1年毎にも話し合いをします。

それ以外に著しく和を乱すような行動が見られた場合、犯罪を犯す等の常識外のことをした時などには即刻諦めてもらいます。

革靴寺子屋とは違う時間帯に自分の靴を作る時間を設けます。日頃の成果を形にできるとても良い機会になるはずです。

普段は水・木休み。時間は1000〜深夜までで要相談となります。

色々と書きましたが、最初からなんでもこなしてほしいというわけではありません。ご本人に合うやり方や進め方やペースがあると思います。募集要項通りでないといけないわけではありません。全てはあなたと相談の上、お互いにできるペースで前向きに。

靴の仕事は専門用語や専門技術も多く、できることと苦手なことが混在すると思います。あまりにもできなくて自信をなくす可能性も大いにあります。ただそれでも期間を決めてひたむきに取り組んでほしいです。

日本の伝統の先の未来へ繋がる文化を一緒に作りましょう。

以上になります。ご希望の方は以下から必要事項をご記入ください。よろしくお願いいたします。

必須

必須

必須

必須

必須

必須

必須

※ご不明な場合は下記リンクをご利用ください。
>日本郵便の郵便番号検索へ

必須

- -

- -

当社の個人情報の取扱い基本方針について「個人情報保護方針」をご一読ください。同意いただける方は下記の「同意する」にチェックを入れていただいた上、送信をお願いします。